
『in the fog』シリーズ第三弾
ここまで来たということは、「アトリエ編」と「酒場編」をクリアしたのですね?
お見事!
さて、今回は『in the fog』シリーズのラスト、「abandoned」こと「廃墟編」を攻略していきます。
シリーズの他の2作品の攻略はリンクからどうぞ!
1作目→「アトリエ編攻略」
2作目→「酒場編攻略」
さくっと攻略
全体図はこんな感じ。かなりシンプル。
まずは右側の焼却炉をチェック。
右下の戸を開けて
四角い重りゲット。
重りを調べると、裏返すことができる。
底を開けて、鍵ゲット。
今手に入れた鍵を、今開けた隣の戸に使う。
戸が開いて五角形の重りゲット。
重りの裏には「5」。
焼却炉の下からちらっと見えているものを調べる。
望遠鏡ゲット。
左側の端に排水溝があるのでチェック。
望遠鏡を選択した状態でふたを開けた排水溝を覗くと、六角形の重りに「51」の数字が見える。
排水溝のすぐ近くには「③」。
焼却炉の近くに垂れ下がっているひもに
五角形の重りを吊り下げる。
左上の戸が開くので
望遠鏡を装備して覗く。
あみだくじが見える。
あみだくじの上の部分の図形は、今まで見つけた形と対応しているので、左から
- 六角形→重り→51
- 丸→排水溝の床の絵→3
- 四角→重り→+(足す)
- 五角形→重り→5
- ◇→四角の重りを斜めにする→×(かける)
となる。
あみだくじを解くと答えは左から
六角形→◇→五角形→四角→丸となるので、それぞれの数字を当てはめて
51×5+3=258。というわけで、答えは「258」。
これを焼却炉の上の鍵に入力する。
鍵が開いて
脚立ゲット。
焼却炉内側の側面に謎の〇マークが。覚えておこう。
さて、今手に入れた脚立をさっき覗いた壁の上の戸の下に設置。
脚立にのぼって戸を覗いてみる。
はさみゲット。
はさみを使って重りの引っかかったひもを切る。
フックゲット。
今手に入れたフックを使って、排水溝に落ちている重りを引き上げる。
六角形の重りゲット。この辺はさくさくアイテムが手に入って楽しいね。
脚立をもう一度上ってさっきはさみをとった戸に近づくと、ふたが閉じている。
天井近くの桟の部分からじょうぎゲット。
焼却炉の下をのぞき込んで、じょうぎを使う。
じょうぎは伸ばすことができるので、これで奥にある何かに届くはず。
メモ用紙ゲット。
開いてみると〇→〇?
メモ用紙にはさみを使う。丸の部分を切り取ってメガネのような形にする。
これをもって脚立の上へ。戸を開けて、
あみだくじを今の紙メガネを使って覗く。あみだくじの一部に白い部分があるので、紙メガネをそこに合わせると記号が見えてくる。
と言うわけで、記号は「H→L」。
これを焼却炉の隣のボックスに入力する。
戸が開いて、てんびんが出てくる。てんびんの前には4つのスペース。
スポンサーリンク
どうやら量るものは4つ必要らしい。ので、もう一つの重りを探す。
戸の内側にも〇マークがある。
ここで、この〇マークが意味を持つ。今開いた扉の下にもう一つパスワードを入れる部分がある。
これはタップすると4段階の大きさの〇が表示される。
まずは部屋の中にある4つの〇マークの大きさを比べなければいけない。
ここで登場するのがじょうぎ。
例えば、今開けている戸の〇マークにじょうぎを使うと
直径が測れる。なにこれすげぇ。というわけで、戸の〇マークは直径が約4センチ。
同様に、焼却炉の側面の〇マーク。
約5センチ。
床の〇マーク。
約3.5センチ。
あみだくじの〇マーク。
約2センチ。
結果、大きさはそれぞれ
- 戸…4センチ
- 焼却炉…5センチ
- 床…3.5センチ
- あみだくじ…2センチ
パスワードを入力するところにあった「H→L」は「High→Low」つまり「高いところから低いところへ」なので、高い場所にあるものから低い場所にあるものまで、順番に〇を並べると
あみだ→焼却炉→戸→床、の順になる。よってこう。
戸が開いて、丸い重りゲット。
重りの裏には「≠」のマーク。
さて、重りが4つ揃ったので、てんびんにかけて重さを比べる。
丸と五角形。丸の方が重い。
五角形と四角形。四角形の方が重い。
四角形と丸…。あれ、釣り合った。
ここで最初に四角形から鍵を取り出したのを思い出す。四角形の裏を開けて鍵を入れてから量りなおす。
四角形の方が重い。
四角形と六角形。六角形の方が重い。
以上より、重さは六角形→四角形→丸→五角形。
この順に台に並べると台が下りて、鍵ゲット。
鍵をドアに使って
脱出成功!お疲れ様でした!
『in the fog』シリーズで一番人間味があった
なにより入った瞬間の物のなさがぐっとくる。
「abanndoned」という名前の通り、打ち捨てられた場所なのに今回はいかにも人の手がかかっているような仕組みなのが面白かった。
あみだくじって海外でもあるのかな、「酒場編」のさいころとすごろくで笑ってしまったけど、今回はあみだくじで来たね…。
じょうぎを使って実際に〇マークの大きさを測る仕組みが斬新で面白かった!
これからも「IzumiArtisan」のアプリを攻略していくので、そちらもどうぞよろしく!
アトリエ編→『in the fog』アトリエ編攻略