
Contents
前回までのあらすじ
前→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略5日目~ヨツバ病院編前編~
次→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略5日目~飴の羅針盤編~
(画像はゲーム本編より)
体調不良のザクセンのため、薬をもらいにヨツバ病院を訪れたラッセルとミレイユたん。
薬を手に入れるためには「富」、「名声」、「満ち足りた愛」への嫉妬を解放しなければならない。
ラッセルは嫉妬を抱いている人たちに代わって、嫉妬の対象へ近づくのだった…。
攻略
ヨツバ病院編、後編です。
長いですが今回でさくっと終わらせたいと思います。
東病棟 1F
(画像はゲーム本編より)
ホールで仲良く遊んでいる2人の女の子。
それを離れて見つめる女の子がいるので、話しかけます。
「黒いおかっぱ頭の女の子が消えれば、きっとメリッサ(金髪の女の子)はまた私と遊んでくれる」とのこと。
これが3つ目、最後の嫉妬です。
(画像はゲーム本編より)
「薬が欲しいなら、少女らの「満ち足りた愛」をこの子のために壊しなさい。」
黒いおかっぱの子を、物置小屋に閉じ込めろとのことです。
いきましょう。
(画像はゲーム本編より)
一人でいるおかっぱちゃんに話しかけると、「メリッサが検査に行ったから一緒に遊ぼう。」と誘われます。
いいよと言うと、「缶探しゲーム」のルールを説明されます。
自分の持っている缶ジュースをどこかに隠してきてほしいと言われるので、物置小屋に向かいます。
西病棟 2F
物置部屋
(画像はゲーム本編より)
缶ジュースを持った状態で物置部屋の奥の段ボールを調べると、段ボールに缶を隠すことができます。
ちなみに隠すジュースはどれでも大丈夫です。
隠したら、おかっぱちゃんのところへ報告しに戻ります。
東病棟 1F
(画像はゲーム本編より)
待っていたおかっぱちゃんが、ラッセルの隠した缶を探しに飛び出していきます。
(画像はゲーム本編より)
嫉妬していた子に話しかけると「物置にはお化けがいて、子供をさらって食べてしまうからあのおかっぱはもう助からない。」とのこと。
何それ、聞いてないしえげつない…。
おかっぱちゃんの様子を見に、物置部屋へ向かいます。
東病棟 2F
物置部屋
(画像はゲーム本編より)
物置部屋に近づくと、何かが割れる音がします。
物置部屋に入ると、おかっぱちゃんが何かに襲われて死んでしまいます。
これで、嫉妬の3つ目完了です。
(画像はゲーム本編より)
緑の目が現れるのと同時に、院内放送で「東病棟2F」に呼び出されます。
ミレイユたんも合流して、東病棟へ向かいます。
スポンサーリンク
東病棟 1F
(画像はゲーム本編より)
嫉妬していた子がメリッサに話しかけていますが、メリッサはいなくなったおかっぱちゃんと遊びたいとつぶやいています。
嫉妬ちゃんにメリッサの気持ちが向く日は来るのでしょうか…。
(画像はゲーム本編より)
エレベーターは工事中なので使えません。
実は、院内放送で呼ばれるまで階段を上ろうとすると「何か」が道をふさいで通れなかったのですが、今は通れるようになっています。
(画像はゲーム本編より)
階段を上って2Fへ。
東病棟 2F
(画像はゲーム本編より)
ちょっ。
いる、なんてレベルではなくお化けがわらわらといます。
診察室は廊下の左側とのこと。
右へ行くとナースステーションのような場所があり、緑の電話は情報屋、黒の電話はでりばりゅうの漢方屋に繋がります。
まずはいつも通り、情報屋に情報をもらいます。
- バケモノは無属性。魔法も物理もそこそこ効く。
- とにかく状態異常をかけてくる敵だらけなので、注意。「ヨボーの枝」、「覚醒丹」、「リフレッシュ」の準備を忘れずに。
- バケモノとのバトルは避けることもできるので、その辺りはご自由に。
とのこと。
レベル上げをしておきたいので、そこそこ片付けてから行きます。
(東病棟 3F)
(画像はゲーム本編より)
階段を上がって3Fにはピンクの風船があり、休憩できるので活用しましょう。
このとき、メンバーにドグマがいると「自己管理は大切だ」みたいな話をされるのですが「毎朝基礎体温を測るといいぞ」とあまりにも女子力の高すぎるアドバイスを受け、恐怖が和らぎます。(当社比)
左のロッカーには「闇の教典 第一巻」が入っています。
診察室
(画像はゲーム本編より)
診察室に入ると、ザクセンの家にあるのと同じような置物が置いてあります。
これを調べるとボス戦開始です。
さりげなく右のカーテンの後ろに「ミドリのタネ」が置いてあるので、こちらも拾っておきましょう。
今回のメンバーはこちら。
- ラッセルLevel.24
- ミレイユLevel.20(Level.12「採血のお時間です」Level.13「ミナ・シールド」Level.16「ミナ・スリプルタイム」Level.17「ナースコール」)
- タバサLevel.22
- ドグマLevel.22
(画像はゲーム本編より)
ボス「嫉心者(しっしんしゃ)」との戦闘です。
あれ、今回はボスの見た目が怖くない…。ねこかわいい…。
敵の攻撃も「必殺ネコパンチ」って…。あれ、かわいい…。
聖攻撃が効くので、いつものようにタバサ・ドグマの出番です。
ダメージ約880で倒せます。
院内放送で屋上に呼び出されるので、屋上に向かいます。
ラッセルが特技「きょうふ」を覚えます。
東病棟 屋上
(画像はゲーム本編より)
屋上へ行くと、薬を探そうということでお手伝いメンバーが全員外れてラッセル一人になります。
壊れたフェンスの近くに立っているミレイユたんに話しかけると、「かつてそうしたように、看護婦の背中を押しますか?」と聞かれます。
まあ…そうするしかないので…押します…。
空が暗くなったので、病院内へ戻ります。
※このイベントが終わると、各部屋に入れなくなります!!
「飴の羅針盤」の世界をまだ見ていない方は、そちらを先に見ておくことをおススメします。
飴の羅針盤編→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略5日目~飴の羅針盤編~
東病棟 3F
(画像はゲーム本編より)
窓にベタベタと大量の血の手形がついています。
ごめんて!!!(半泣き)
東病棟 2F
(画像はゲーム本編より)
2Fへ降りると、特別個室に矢印が向いているので入ります。
(画像はゲーム本編より)
部屋には、たぶん昔看護婦だったであろうミレイユたんの書いた日記が落ちています。
本当の奥さんに勝てない自分。
患者であるザクセンが苦しんでいても、薬を与えなければ自分がたった一人で最愛の人を看取れると気づいてしまったミレイユの喜び。
ザクセンのいない世界で生きていく必要もなく、死を選ぶミレイユ。
ミレイユの健康に嫉妬するザクセンと、こちらへ向かないザクセンの気持ちに嫉妬するミレイユ…。
日記の最後のページに「よく効く薬」が挟まっているので、回収して帰ります。
と、ここで重大なミスが発覚。
この後、どうなるかはわかりませんがとりあえず今の時点で「全ての部屋に入れない」事が判明。
つまり「飴の羅針盤の世界に行けない」。
というわけで、まだ入れるところからやり直してきます。
次回は「飴の羅針盤」編です。お楽しみに…!!(泣)
前→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略5日目~ヨツバ病院編前編~
次→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略5日目~飴の羅針盤編~