
Contents
前回までのあらすじ
前→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略1日目
次→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略3日目
(画像はゲーム本編より)
主人公ラッセルが入れられた更生施設では、「HAPPY DREAM」という薬を使って被験体に夢を見せていた。
その夢の中でラッセルは以前動物園の飼育員に暴力を加えた時、そのすべてをサルに見られていたことを知る…。
攻略
・白い部屋
(画像はゲーム本編より)
というわけで、相変わらず罵られながらの起床。つら…。
本日分の注射を打ってトリップします。
・街(南)
自分の家のポストに何か入っているので確認します。
(画像はゲーム本編より)
そら色の屋根…は1日目で街(北西)にあった、入れなかったところでしょうね。
それにしてもうさんくさい名前である…。
フェアリアの店
(画像はゲーム本編より)
自分の家の隣にどうみても怪しいマークが出ているので入ってみると、
(画像はゲーム本編より)
フェアリアさんのお店でした。ハァイ。
なんでも、ここは一度行ったことのある場所にワープさせてくれるとか。
なんて便利。
ついでに自宅の右隣にフェアリアさんのプロフィールが追加されていたので拝見。
(画像はゲーム本編より)
25歳なんだ…。
ちょっと見た目が怖い…w
牧場
(画像はゲーム本編より)
家から左に行ったところにある牧場(?)で羊の世話をしているタバサに話しかけます。
昨日(1日目)の終わりに血みどろのタバサに会ったのでちょっとドキドキしましたが、実際に話してみるとタバサは「寝不足なのは俺が連れまわして疲れさせたからかも」とのこと。
はい、今日もイケメン(確信)。
不穏な空気も無いので安心して羊に話しかけたら、
(画像はゲーム本編より)
くっそ…(#^ω^)
不穏な空気を出すんじゃねぃ!!
タバサの家
(画像はゲーム本編より)
タバサの家を覗いてみると、一番右の檻からサルが消えてました。どこ行った…。
しかもそれ以外のサルたちは、相変わらずのホラー発言。もうやだこいつら。
街(北東)
とりあえず街を一通り回ってから、例の「infoめーしょん」に行ってみます。
コーディの家
(画像はゲーム本編より)
情報屋の事は耳にしていた様子のコーディ。
「うさんくさい」と言いつつ、この顔である。(かわいい)
ついでに、コーディの家で買い物ができるようになっています。
商品と価格、効能は以下の通り。
商品 | クルミ | 効果 |
ご帰宅用・ネッコサン | 5コ | 自宅へワープする |
メダマメ | 7コ | 少しの間、敵を寄せ付けない |
ヨボーの枝 | 15コ | 幻覚と混乱を予防できる |
ご帰宅用・ネッコサン(5個セット) | 25コ |
見た目はグロいですが、効果はなかなか。
カンテラの家
(画像はゲーム本編より)
続いてお隣、カンテラの家。
眠れなかったのがラッセルの顔に出ているらしく、抱き枕をすすめられました。カンテラ、抱き枕使って寝てるのかな…。
カンテラの家でも買い物ができます。
(画像はゲーム本編より)
商品と値段、効能は以下の通り。
商品 | クルミ | 効果 |
おためし丹 | 2コ | 単体HP25回復 |
ほんかく丹 | 4コ | 単体HP50回復 |
丸薬 | 3コ | 単体MP約20回復 |
それなり丸薬 | 6コ | 単体MP約40回復 |
良薬 | 4コ | 単体、倒れた仲間復活 |
良薬は特に便利ですなぁ。
今はまだ「おためし丹」と「丸薬」でも十分かも。
ガーデニアの家
(画像はゲーム本編より)
おはようガーデニア…ってフライパン振ってる!!!!
なにこれかわいい、天使かな…?
ガーデニアも情報屋は気になっている様子。さすが、女の子は情報が早い。
ガーデニアの家ではガーデニアの手料理が食べられます。(テイクアウトおk)
天国かな?
商品 | クルミ | 効果 |
子鬼カブのサラダ | 6コ | 全員HP25回復 |
元気ニンジンのサラダ | 8コ | 全員HP40回復 |
シュリンプルのサラダ | 14コ | 全員HP80回復 |
ミートパイ | 20コ | 全員MP20と幻覚を回復 |
レモンパイ | 8コ | 全員状態異常回復(戦闘不能以外) |
えっなにこれ強い。
カンテラさんの上位互換(ゲフンゲフン)
パーティが3人以上なら、ガーデニアの食事の方がコスパはいいかもですね。
・街(北西)
ザクセン、ミレイユの家
(画像はゲーム本編より)
ミレイユたんおはよー。
ミレイユたんによれば、情報屋がラッセルそっくりだったとのこと。ていうか、もう店覗きに行ったの?
まあ、ここはラッセルの夢の中だから、ラッセルの分身が何でも知っているのは当たり前だよねぇ。
(画像はゲーム本編より)
ザクセンさんは「明日辺りに住民票をあげられそう」とのこと。
ということは、明日には行ける場所がめっちゃ増えるわけだね?楽しみ(‘ω’)ノ
ドグマの家
(画像はゲーム本編より)
ドグマ「掃除を手伝ってほしい」
ユーミの家
(画像はゲーム本編より)
ユーミの家でお手伝いを頼まれました。
最近、町でも「不審なバケモノ」が見られるので注意喚起のチラシを配ってきてほしいとのこと。
ユーミとラッセルを除いて7人の家のポストにいれれば完了です。楽勝。
ちなみに、これが終わったらユーミからクルミを5コもらうことができました。ヤッタネ。
ユーミいわく「不審なバケモノ」を見たのはカンテラだとのこと。あとでちょっと話を聞いてみましょう。
(画像はゲーム本編より)
ユーミの家にある「町のきまりごと」が書いてある黒板を覗いてみます。ゴミの日とかかな?
- 町の名前は好きに呼んでいい。他の町に行くには住民票がいる。
- 共同畑の水やりは、気づいた人がその都度やる。
- ラッセルは、ここがお前の夢であるということを住民に明かしてはならない。そのときがこの幸福な夢が、壊れる時。
最後よ。
畑の水やり、そのうちできるようになるのかな?
「infoめーしょん」(そら色の屋根の家)
(画像はゲーム本編より)
うさんくせぇぇえぇ…w
(画像はゲーム本編より)
たしかに見た目がラッセルにそっくりな情報屋がいました。
ただし、情報屋は目が緑。(ラッセルは目が青。)
ちょっとした情報を教えてくれるみたいです。
「これからすべきことについて」で、今日できるイベントについて聞けるのはかなり便利。
結構言うことは辛辣だけど、もしかしてラッセル(緑)って案外いい奴なのでは…。
ということで、情報屋に言われた「ガーデニア」に会いに行きます。
スポンサーリンク
・街(北西)
ガーデニアの家
(画像はゲーム本編より)
さっきも来たのに、さっきとは違う情報を出してくるガーデニアちゃん。さすが女の子…。
というわけで、ガーデニアちゃんの新しいフライパンを買うために「まどろみの森」へ行くことになります。
(画像はゲーム本編より)
ガーデニア が なかまになった !▽
(画像はゲーム本編より)
店番にはべつのガーデニア…?
え、これこの世界では普通なの?それにしてもべつのガーデニアちゃん、すごい眠そうだしめっちゃ不機嫌そうだしかわいい。(かわいい。)
まどろみの森
ちなみに、グゲンガーの広場に行く前に牧場にいるタバサのところへ寄るとお小遣いにクルミを5個くれます。
どこまでイケメンなの…。
グゲンガーの広場
(画像はゲーム本編より)
卵焼き用の四角いフライパンしかないという新手のいじめを受け、「情報屋」のところへ戻ることに。
グゲンガーのマーケットでは右は武器、左は防具を売ってます。
【武器屋】
商品 | クルミ | 性能 |
金属バット | 6コ | ATK12(ラッセル専用) |
マスケット銃【改】 | 6コ | ATK10(タバサ専用) |
【防具屋】
商品 | クルミ | 性能 |
皮のベスト | 4コ | DF5(ラッセル専用) |
エプロン | 4コ | DF4(ガーデニア専用) |
疑いの指輪 | 4コ | DF3(誰でも可) |
・街(北西)
情報屋
(画像はゲーム本編より)
情報屋に相談すると「祝の羅針盤」をくれます。
ただし、フライパンを手に入れるにはちょっと危険な場所に行かないといけない様子。
ガーデニアちゃんを守らないとね…!
店の外に出て、持ち物から「祝の羅針盤」を使います。
(画像はゲーム本編より)
「…ラッセル。誕生日は、悲しかったよね。誰も、キミが産まれたことを、祝ってくれなかったよね。悲しいバースデーは 森に隠した。木のなかの、カーペットの下。階段をくだれば、悲しみを思い出す。」
祝の羅針盤、て書いてんじゃん!!祝えよ!!(半泣き)
悲しい誕生日の記憶を引きずりつつ、「まどろみの森」の木の中へ向かいます。
まどろみの森
木の中
(画像はゲーム本編より)
木の中に入ると、階段が出ていたのでここから降りてみます。
オレンジの風船から、タバサにも手伝いに来てもらうことにしました。
(画像はゲーム本編より)
タバサ が なかまになった !▽
地下:悲しいバースデーの家
(画像はゲーム本編より)
もうね、BGMが嫌ww
「ここは 悲しいバースデーの家。知ってる誰かの バースデイ。それを、終わらせに来たの?」
いいえ、私が欲しいのはフライパンです(即答)
すぐ横の電話からは、カンテラの家へ漢方薬の「でりばりー」を頼めます。
悲しいバースデーの家は、比較的敵が強めです。
左にある風船の部屋で回復しつつ、そこそこレベルを上げてからボスに挑みます。
左突き当りにはピンクの風船がある部屋があり、ここで休むと全員のHPとMPを回復できます。しかも戦闘不能からも復活。万能。
この部屋の壊れた棚には「ご帰宅用・ネッコサン」があります。
左から上へ行くと暖炉の部屋には「おためし丹×2コ」。
左に曲がってすぐの部屋にはヒントマンさんがいます。ピンクの風船の部屋のことを教えてくれます。左のクローゼットからは「それなり丸薬」が出てきます。
(画像はゲーム本編より)
真ん中の廊下から左に折れると、一部だけ色が変わった壁があるのでここをノックするとラッセルが特技「かなしみ」を覚えます。
※ちなみに先に一番右端のボスのいる部屋を開けようとすると、この壁のヒントがもらえます。
真ん中の廊下をまっすぐ行くと、「ご帰宅用・ネッコサン」をゲット。
(画像はゲーム本編より)
入口から右に曲がってすぐの部屋には「夢前商売人」のレイモンドがいます。
レイモンドの商品は1回だけ値下げができるようです。
今回の商品は「スーパーボール」で値段は6クルミ(8クルミからまけた)でした。
一番右奥の扉でラッセルの「かなしみ」を使うと、ボス戦です。
今回はちょっと余裕をもって
- ラッセルLevel.5
- ガーデニアLevel.5(Level.4で特技「アツアツ野菜炒め」)
- タバサLevel.5(Level.4で特技「氷の弾丸」Level.5で特技「炎の弾丸」)
のメンバーで挑みます。
悲しみの部屋
(画像はゲーム本編より)
ボスは3体です。
「悲しみのバースディ」は約45ダメージ、「哀悼者」は約310くらいダメージを入れると勝てます。
哀悼者はガーデニアの体力をたまに回復してくれますが、残りHPが少なくなると全体攻撃の「ポルターガイスト」を使ってくるので注意が必要です。
タバサの「乱れ撃ち」が全員にダメージを与えられるのでおススメ。
また、タバサの「炎の弾丸」は哀悼者に大ダメージを与えられます。
戦闘中のラッセルの回想は、昔行った同級生の誕生日パーティとそのときにその子を階段から突き落とした記憶…。
相変わらず病んでんなぁ…。(この話もあとでまた読めるので大丈夫。)
ボス戦が終わるとま~るいフライパンゲットです。ヤッタネ!
・街(北東)
ガーデニアの家
(画像はゲーム本編より)
ということで、無事にガーデニアの家に帰ってきました。
はあそれにしてもガーデニアちゃんかわいい天使。
今回は怖いことなんてなさそうで安心…
(画像はゲーム本編より)
んっ…?
(画像はゲーム本編より)
だよねーーーーー!!!!ごめーーーーん!!!!
ガーデニアちゃんは、かつてラッセルが階段から突き落とした同級生だったみたいですね。
(画像はゲーム本編より)
むしろこっちがごめん(マジで)
ミートパイ(意味深)をお土産にもらって帰ります…。
・街(南)
自宅
(画像はゲーム本編より)
さっきのガーデニアちゃんの話がもう少しだけ詳しく読めます。
自分と同じ誕生日の同級生を、階段から突き落としたラッセルくん…。
(画像はゲーム本編より)
部屋から出ると大量の元ガーデニアちゃんからお祝い(物理)のプレゼントです。
嬉しくて死にそう(文字通り)。
(画像はゲーム本編より)
という夢を見たのさ(2回目)。
はい2日目終了です。
1日目より悪化してんなぁくそう…。
次も頑張ります!
前→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略1日目
次→探索要素が多めな絶望系RPG『END ROLL』を徹底攻略3日目