
Contents
今日で2016年も終わりですって
マジか。全然そんな感じしない。
11月末あたりからはじめたこのブログですが、だいぶ遊んだゲームもたまってきたので12月に遊んだゲームの中から独断と偏見でおすすめを紹介してみたいと思います!
今月紹介するゲームのテーマ
遊んだゲームが多すぎて全部紹介しようとすると大変なことになるので、今月は「短時間でも楽しめるゲーム」をテーマにまとめていこうと思います!
ではいきますよー。
多彩なキャラとさくっとパズル!『ぷよぷよクエスト』
大手ゲーム会社「SEGA」から配信されている『ぷよぷよクエスト』。
『ぷよぷよ』と言えば歴史も長いので、一度は皆さん遊んだことがあるのでは?
私は、昔、旅館とかによくあった筐体のぷよぷよを思い出しますね…。
『ぷよクエ』の魅力は何といっても「個性あふれるキャラクター」と「お手軽に楽しめるパズル」。
まずはキャラクターから。『ぷよクエ』に登場するキャラクターはなんと全部で2378!アプリゲームの中でもずば抜けて多いですよね。
しかも、それらのキャラクターが続々と最高レア度の☆6解放されているんです。
定期的にへんしん(進化)用の素材集めクエストが開催されているので、狙った素材を手に入れてお気に入りのキャラクターを最高レアまで押し上げることができます!嬉しい!
ステータス強化素材や強化合成用素材集めなど、キャラクターを強くするイベントが短いスパンで繰り返されているので、キャラクター育成はかなりサクサク進むと思います。
また、イベントでちょっと頑張ればほぼ必ずと言っていいほど強いキャラクターが手に入るので、パーティー強化に悩むこともありません。プレイヤーに優しいSEGA…。
ただしキャラクターが多すぎて通常ガチャによる狙ったキャラ入手は困難を極めるので、「お知らせ」をチェックして「確率大アップ」のタイミングまで石を節約しておきましょう!
「確率大アップ」の時は、6%まで確率が上がるのでだいぶ引きやすくなりますよ!
さて、次に「お手軽パズル」のお話。『ぷよクエ』はシンプルな落ちモノゲーかつ1ターンに時間制限が無いので、じっくり考えてぷよを消すことができます。また、スキルが「〇色のぷよを〇個消す」なので、狙ってスキルを溜めることができるのも気持ちいいポイント。
もちろん、ゲームの途中でアプリを消しても次にインしたときはクエストの続きから始められるので、移動中や休み時間でも気軽に遊べますねー。
というわけで、まずは『ぷよクエ』の紹介でした!
ちなみに私の最近の推しは「セヴィリオ」です。おっさんかわいいよおっさん…。
ぴこぴこ動くキャラがかわいい!『放置ファーム』
『犯人は僕です。』シリーズでお世話になっている「G.Gear.Inc」が贈る、ゆるっと放置ゲームが『放置ファーム』です。名前のとおり!w
『放置ファーム』は放置している間にたまった「収穫量」を使って色々な施設を増やし、農場を大きくしていくゲームです。
このゲームの大きな特徴は、「放置ゲームなのにこのサクサク感!?」と思うほどのゲームの進行の速さです。
普通、放置ゲームってすぐに「もうできることないなー暇だなー」ってなりません?その「暇だなー」感があまり感じられないのが、このゲームの面白いところ。
待ち時間にも「収穫祭」や「目標達成」など細々としたやるべきことが用意されているので、今は遊びたいなというときでもできることが結構あるんです。
もちろん放置してたくさん収穫量をためてから一気に開発を進めるのもありですがw
スポンサーリンク
ファームではいつも作物や生き物、農具などがぴこぴこと動いていてとてもかわいいです。まるで「タップしてー!!タップしてーーー!!」って言われてるみたいw
タップの感度が結構いいのと、拡大縮小がしやすいのでタップで稼ぐのも苦ではなく、プレイヤーの事をよく考えてるなぁと感心してしまいます。
ちなみに開始6日の今の私のファームがこれ。(※ネタバレあり)
かわいいでしょ?へっへっへ。
これからももっともっとファームを大きくしていきたいと思います!楽しみ!
シンプルなのにハマる!横スクロールゲー『シルエット少女2』
前作『シルエット少女』からパワーアップして帰ってきた『シルエット少女2』。
シンプルな横スクロールゲームながら、主人公の「少女ちゃん」が扱える武器が増えたり
(画像はこちらのサイトより)
「少女ちゃん」が変身したり
(画像はこちらのサイトより)
とかなり楽しさが増しています。
一番助かるのは一時停止機能が付いたことと、テントによる途中スタートが可能になったこと…!!
前作の『シルエット少女』は、一時停止なし、死ぬたびに最初のステージからと言うもはや集中力耐久ゲーだったんですが、本作からはちょっと心と目に優しくなりましたw
敵の攻撃が前作に比べて多彩になっている上に、ステージ自体のギミックが増えているのでシンプルな横スクロールゲーと言ってもそう簡単にクリアできるものではありません。
ボリューム盛りだくさんの本作、ぜひ遊んでみては?
やっぱり基本はパズルゲーですね
他にも『10をつくりなはれ』、『スライドプリンセス』、『That Level Again』なんかがおすすめですねー。
パズルゲームは基本的に1ステージが短いので、隙間時間でも楽しめていいですね!
ではではみなさん、来年もよいゲームライフを!